【7つの習慣】記事一覧ページ

2022年2月3日

皆さんは7つの習慣という本をご存知でしょうか。

自己啓発界の金字塔ですね。

何年も前から気になってはいたんですが、その場その場で気になった自己啓発書を定期的に読んでいたので

「まぁ基本的なことがサラッと書いてあるだけでしょ?今更いいかなぁ。」

なんて思って読んでいませんでした。盲点でした。

基本的なことこそが最重要です。少しでも人生変えたいと思っている方はぜひ読んでみて下さい。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/04/23 10:27時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

なんでティーンズなの?って思うかもしれませんが、大人が読んでもわかりやすいからです。

小難しい内容がびっしり書いてあると読むのを放棄する危険性があるので、まずは触りだけでもと思って買ってみました。

内容は十分です。挿絵もちょうどいい量で文字も読みやすく、紙質も触り心地よしでございます。


ただ、文中で例として挙げられるのが部活や委員会などの学校生活メインになっているので、そこは大人の視点へ変換する必要があります。

年齢関係なく参考になる考え方なので、問題ありませんよ。

あくまでも習慣のお話なので、一読して「なるほどね〜」で終わったら何にもなりません。

日々の生活に定着させるように意識していかなければなりませんね。


では、記事一覧です。


7つの習慣 全記事一覧

第1の習慣 主体的になる

すべての習慣の基礎である「自分軸」について書いています。

特にこの中の「インサイド・アウト」という考え方は常に意識しておきたいことですね。


第2の習慣 終わりを考えてから始める

自分の価値観を知ること、そして目標を立てることの大切さについて。

ぜひ一度ミッション・ステートメントの作成を実践してみてください。


第3の習慣 一番大切なことを優先する

重要性、緊急性の2つを元にタスクの優先順位を割り振っていきます。

緊急ではないが重要なこと」に重きを置きましょう。


第4の習慣 Win-Winを考える

他人との関係、人間関係についてのお話がここから始まります。

第3習慣までで自分を見直した皆さんなら、相手と良好な関係を築く基礎が出来ているはずです。


第5の習慣 まず相手を理解してから、次に理解される

相手を理解せずにどうして会話ができるでしょうか?

本当の「話の聞き方」についてです。


第6の習慣 シナジーを創り出す

多様性。SNSの時代に生きる私たちにとってはとても身近なものです。

あなたは「自分とは違うもの」に対してどう行動しますか?押しのけますか?それとも歓迎する?


第7の習慣 自分を磨く

健全な肉体はすべての土台。豊潤な知性はすべての土壌です。

文武両道を今からでも目指していきましょう。


精神的な安定と良好な感情を持てばこそ、人生という荒波に流されない自分を持つことができます。

日々肉体、知性、感情、精神を整えていくことが大切です。


おわりに

7つの習慣という本を読んで、自分なりに噛み砕いた内容を(ほぼ自分用に)アウトプットした記事たちです。

本書ではもっと詳細にわかりやすく書いてありますし、記事内では私の主観が多量に入っているため、いわゆる「自分流」になっている部分も多々あるかと思います。

気になった方はぜひ7つの習慣ティーンズ(ショーン・コヴィー著)および7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー著)を実際に手にして、読んでみてください。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

大人用(?)7つの習慣はこちら↑


私も近いうちに大人用(?)の7つの習慣を購入します。何度も読むべき内容だと感じています。

では、よい人生を。



この記事が面白かった、役に立ったという方はバナーのクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

励みになります😉